![]() |
Blade100 で使える SCSI ボードは、Sun 純製品の他に、I/O データの SC-UPCI
ってボードがあります。お値段は、バシ値で \6,500- ナリー。 でした。ま、
こんなモンか。
んで、必要になるドライバは次のようなモンです。全部 Solaris の CD-ROM の
中に入っていると思うので、もし、入ってなかったら、 Solaris の CD-ROM から
pkgadd してくらはい。
system SUNWfcp Sun FCP SCSI Device Driver. system SUNWses SCSI Enclosure Services Device Driver. |
MU#4 には入っているのですけれども、MU#3 とか、 MU#2 とかに入っているか
どうかわ、解りません(^_^;)。多分入っていると思うけどね。
んで、SCSI ボードを PCI-Bus の空いてるトコに付けて、固定してくらはい。
プロセッサのフタを閉めたら、スイッチ入れて、Stop + A して、ok プロンプトで、
boot -r すると、カッテにドライバを Load してくれるようになります。
心配なら、 ok プロンプトで、probe-scsi-all コマンドで SCSI ボードのレスポンス
を確認してみると良いと思います。
PCI-Bus に付けた SCSI コントローラ番号は、 c1 になりました。
あとは、SCSI ケーブル繋げて、御好きな SCSI Device を繋げて下さい。