Go to TOP Page
Google:


□ユーザ登録


○レジストしないとダメよ


http://sunsolve.sun.com/

ってことで(英語の)注意事項をよく読んでレジストしてね。

英語なんて解んないよっ(TT)って方も多いかもしれませんが・・・

英語の勉強してね。

有料サービスとかもありますので、間違えてレジストするとタイヘンなメに合う カモ(笑)です。


□必ずぱちった方が良いもの。


○パッチのダウンロードサイトはコッチね

http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/show.pl?target=patchpage

だす。パッチは無料のものと有料のものがあるようでつ。
一番必要な cluster パッチは無料でダウンできるようでつ。
いつまで無料でダウンできるか解らないのでダウンたパッチは CD に でも焼いて残しておいた方が良いと思われまつ。

で、一番使うヤツって、 cluster の Recommended patch かなー?と 思いまつ。 Solaris の Ver. に応じた cluster patch をダウンしましょう。

ファイルサイズは、モノにもよりますが、 100MB をカルク超えてまつ。(@@;)
今後も増えてゆく一方なんだろうね。

Soalris 1 のぢゃんぼ・ぱっちが復活しないかなー?

□Recommended をゆるめる


○zip がいるよ

ダウンしてきた Recommended patch は zip で固まってまつ。 zip が無いよって バヤイは、

アタリで zip の pkg 探して pkgadd -d してくらさい。
んで、

hogeの部分は Solars の Ver. だよ。Solaris 7 だったら、 7_Recommended.zip になるし、 Solaris 8 なら 8_Recommended.zip とかって 感じ。ゆるめ終わると、

ってディレクトリができてませんかっ?


□Recommended patch アプライ

○root でやってね

あと、シングルユーザモードでぱちった方が好ましいやぅな気がするので、一旦

して、

でもして、シングルユーザ・モードにしませぅ。
あとは、ゆるめたhoge_Recommended をカレントにして、

でぱちりませぅ。ぱちるスクリプトは、 installer ってなってる Ver. の ものもありまつ。あとはひたすら待つこと。




go back    next
Copyright(c) ORATORIO-TANGRAM.com 2001-2007 All Rights Reserved.
Total:counter