![]() |
2 通りあります。
1 つは、/etc/defaultrouter に gateway の設定をするもの。
もう 1 つは、 /etc/gateways に設定するものです。
/etc/defaultrouter の書き方は、
です。
/etc/defaultrouter は、1 行に 1 つのエントリだけ書きます。
複数 の IP アドレスや hostname を記述することはできません。
1 コだけね。
こちらは複数の設定をすることが可能です。
/etc/gateways の書き方は、
#詳しくは、 man in.routed で調べられます。
記述中の 0.0.0.0 の部分は network address を記述します。
"0.0.0.0" を記述した場合は、default gateway であることを示すディレクティブみたい。
複数の gateway 設定をしている場合、この "0.0.0.0" は、1 回しか使えません。
192.168.126.xxx の部分は、 gateway の IP アドレスを記入して下さい。
hostname でもよさそうです。
metric は gateway までの HOP 数を書きます。
default gateway なら、普通は "1" になると思います。