Go to TOP Page
Google:


□オフィシャルサイトのご紹介


○オフィシャル・サイトはココ!

Apache Logo
The Apache Software Foundation/


Apache.jp Logo
JAPANIZED APACHE SEVER PROJECT
です。

ソースのダウンロードもできますよ。
今回、使う apache は、 Ver.1.3.20 で、 /usr/local/apache にインストールされています。
んで、コンパイルには、gcc を使います。 PostgreSQL や、 MP3 ストリーミングに対応 させたい場合とか多いと思うので、素直に DSO 機能を enable に しておいたほうが後々、ラクチンなのではないかと思って、ここ では、 DSO 機能を enable にた コンパイルの方法を記述します。
つっても、別にむつかしくはないんだけどね。


□configure するのだぁー!


○いらないモジュールは外せるけど・・

でわ、さっそく configure です。DSO を enable にする場合 でも、オプションはカンタン。./apache_1.3.20 をカレント にして、

でおっけーです。


□make もカンタン


○gcc はインストール済みだよね?

make は、

でおっけーです。


□install もカンタン


○デフォルトなら /usr/local/apache にインストールされます

インストールもラクチン

でおっけーです。 configure の時に PREFIX= オプション を指定しないと、デフォルトで、/usr/local/apache にインストールされます。

問題ナイよねっ?

□Apache の環境設定をするぞっ!


○書き換える部分は案外少ないよ

ここは、またあとで・・・




go back    next
Copyright(c) ORATORIO-TANGRAM.com 2001-2007 All Rights Reserved.
Total:counter