![]() |
なのですが、本家サイトにある xmms は ID3 タグの日本語やメニューの
日本語に対応してくれていません。
なので、日本語化対応してくれている xmms を使いませう。
元々は Linux 向けに移植されているモヨウでつが、 Solaris でも Build できまつ。
2007/07/17 日現在、xmms-1.2.10j_20060524 source(2006. 5.24.Wed.) が
最新版との事でつ。
有難くダウンさせて頂きましょう。
文字コード変換で libiconv を使っているそうでつ。
xmms を build する前に、
アタリで、 libiconv-1.10 アタリをダウンしてきて、
とかして pkgadd しておいてくらさい。
最初に、
とかしてアーカイブ緩めてカレントにするのは、いままでとおんなぢ。 基本的には、
で ok.
これでダメだったら、
その他、libiconv を使いたくないのなら、
xmms が持っている自前の文字変換エンジンのみで変換したいのなら、
だそーでつ。自前の変換エンジンのみの場合は、 EUC <-> Shift JIS 変換
のみOK だそうでつ。
これでダメなら、
とかして xmms を起動してもらって・・・・。
オプション→設定→オーディオ入出力プラグイン→MPEG Layer 1/2/3→タイトル
を開いて、「読込時の変換」「書込時の変換」にチェックをいれて、
SHIFT_JIS→EUC-JP、EUC-JP→SHIFT_JIS とすると良いミタイでつ。
さらに、「フォントタブ」で、
フォントセットの使用、 「X のフォントを使う」を有効にしてください。
さらに 2 Byte 文字 OK なフォントを選択すればプレイリストやタイトル表示
で MP3 のID タグ中の日本語を表示できるようになりまつ。
あ、そうそう、 ID3 タグに書き込む日本語は Shift JIS っつーことでお願いしまつ。
Shift JIS にしておけば Winamp とかでも使えるしね。