![]() |
最初にゆっておかなくてわいけないので・・・
指定時刻に自動的にスイッチ・オンできたら良いなぁと思ったことはありませんか?
たとえば、
普段はスイッチを切ってるけれど、指定時刻に自動的にスイッチが入って、 バッチ・ジョブ的な事をやらせて、終わったら自動的にスイッチが切れたら どんなにスンバラシイ世界が広がる事でしょう。
それを可能にするのが、
でつ。
情報源は、
「いつも心に太陽を。」
でつ。
2007/11/15 日現在、作者の方のサイトは http://www.steubentech.com/~talon/ に変更になったモヨウでつ。ここから wakeup.c をダウンしてくらさい。
ソースは wakeup.c 一つだけでつので、直接コンパイルしても 良いと思うのでつが・・・・Makefile 作っておきましょうか。
#========================================== # Makefile: makefile for wakeup.c # Copyright 2007 Say a Littele Dandelion # (dandelion@ORATORIO-TANGRAM.com) # Last Modified: 2008/02/14 #========================================== CC=gcc -s CFLAGS=-O DIR=/usr/local/sbin INSTALL=/usr/sbin/install wakeup: wakeup.c $(CC) $(CFLAGS) -o wakeup wakeup.c install: wakeup $(INSTALL) -c $(DIR) -u root -g root wakeup |
コピペして Makefile 作ってくらさい。
/usr/local/sbin にインストールするようにしていまつ。
必要に応じてインストール先とか書き換えてくらさい。
あとは、
でおっけ。
イワユル、電源スイッチを押して power-off すると、自動起動しません。
なので、
とかのソフトスイッチで power-off してくらさい。
shutdown にも若干、時間がかかるだろうとゆぅことで、安全マージン のようでつ。
フツーの人が起動しても、Cant open /dev/tod: Permission denied. って ゆわれて叱られまつ。
パラメータを省略して、
だけすると、
No time specified, using default of 8:00 Time set in the past! setting alarm for tomorrow. Clearing the alarm just to be safe.... Success! Setting TOD alarm.... Success! Alarm set to 1203030000 thats 72889 seconds from now now = 1202957111 |
とかメッセージが出てきて 8 時間後にスイッチ・オンするように 設定されてしまいまつ。
パラメータのフォーマットが見たくなったらテキトーな 文字列を与えてエラーを表示させれば、パラメータの フォーマットが表示されるよ。
Hardware を直接たたくような ioctl を call しているそうでつ。
なので、何かの不具合が原因で関係無いとこまで逝っちゃうカモってことで。
つまり、
パラメータの与え方は、
の 2 種類。
これ以外はエラーになって usage が表示されまつ。
設定されると、
No time specified, using default of 8:00 Time set in the past! setting alarm for tomorrow. Clearing the alarm just to be safe.... Success! Setting TOD alarm.... Success! Alarm set to 1203030000 thats 72889 seconds from now now = 1202957111 |
こんなかんぢだ。
あとは、 # /usr/sbin/shutdown -y -i5 -g0 して shutdown して
みてね。