Go to TOP Page
Google:


□なにがあるのよ?


○思いのホカ、いっぱいありました^^;

ただ、効果が不明なヤツや、インストールしてみたけど、使えなかったりして るのもありマス。


□Adobe Acrobat Reader


○Adobe の PDF が 見れるようになります。

Reader なので、見るだけね。
見るだけですけど、思いのほか、シアワセな気分になれます。インストー ルに必要なキャパシティは20MBくらい必要です。

http://www.adobe.com/products/acrobat/alternate.html

アタリからダウンしてくらはい。
ここを見てみると、Englishものと、Internationalものしかないようですね。
Japanese ものが無かったのが残念。しかし、ここのページ を見てみると、 Solaris 用のは、2000 年 11 月現在ですと、 Adobe Acrobat 4.05 Reader with Search:English versions しかないみたいなので、 これをダウンしませう。
リンクは、

Acrobat Reader 4.05 for Sun Solaris - Sparc (.tar.gz)7.1 MB

です。ファイルサイズは 7Mとちょっと。です。

◯インストール方法

ダウンしたファイルを

でデコードする。tar のデコードが正常終了すると、 SSOLRS.install って ディレクトリができます。

でカレントにしましょう。その中に INSTALL って Shell Script がある ので、rootになって、実行して下さい。

で実行されます。そして、ライセンスの説明が表示されて、

ってメッセージが表示されます。ライセンスに同意するなら acceptを、 同意できないなら、decline を入力しましょう。
もちろん、declineを 入力した場合は、インストールされません。
decline は、丁寧に断るって意味だもんね。
acceptを入力して続行すると、デフォでは /opt/Acrobat4 にインストール しようとします。

このメッセージの時に、デフォのままで良ければ、何も入力しないで Enterだけ押しましょう。
インストールしたいパスを変更するなら、フルパスを入力して Enter を押しましょう。
/opt/Acrobat4 のディレクトリが無い場合、ディレクトリを作って いいですかっ?? って聞いてきます。下のメッセージです。

Directory "/opt/Acrobat4" does not exist.
Do you want to create it now? [y]

もちろん、yを入力しましょう。
すぐにファイルのコピーが始まります。
インストールされるファイルの総容量は、17MB程です。


□Cult 3D viewer


○まずはダウンしてきてくらはい。

http://www.cult3d.com/download_cult3d/other.html

アタリで Solaris 版をゲッチュゥ!
ファイルサイズは1MByte程度です。ちなみに、Mozilla 4.07 以上でないと イヤ〜ンっぽいです。

このプラグインは、~/.netscape/plugins にインストールされます。 root にならなくても良いワケ。

install 中のメッセージ
Would you like to install the plug-in in /home/kacchan/.netscape/plugins? [Y/n]

このようなメッセージが表示されたら、y を押しておけば良いでしょう。

ところで、この plug-in って、 ナニする Plug-in ナノ?


□Macromedia Shockwave


○ここで、Plug-in ゲッチュゥ!

http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/alternates/

アタリでダウンして下さい。Solaris 用って、Flash 5 Playerしか ないみたい。もう、新しいバージョンの Flash って作らないのかなー??

○インストール

ダウンすると、flash_solaris.tar.gz ってファイルです。 コイツを gzip -d して tar -xf して下さい。 デコードの方法は、 もう覚えたよねっ?

デコードが終わると ./Solaris ってディレクトリができます。ディレクト リの中身の README.Solaris はいりません。消すか、他のディレクトリへ 移動しましょう。でも、消す前に1回くらい 読んでおいてね

plugin ディレクトリの中に README.Solaris 入れたままだと Mozilla を立ち上げて、plugin を Load しようとした 時に Waning がいっぱい でます。プラグインのファイルじゃないからね(^^;)

んで、libflashplayer.soと ShockwaveFlash.class を ~/.netscape/plugins アタリにコピーしてください。$MOZILLA_HOME/pluginsでもいいかもしれません。


□Mozilla で MIDI を鳴らせ


○ブラウザだって鳴らせるもん

まずは、 MIDI だって鳴るもん を、参考にして、 TiMidity++ を build しておいてくらさい。




go back    next
Copyright(c) ORATORIO-TANGRAM.com 2001-2007 All Rights Reserved.
Total:counter