![]() |
Netscape のサイトから、最新版の Netscape Navigator をダウンしてきた場合、 日本語化用のリソースファイルがリリースされなくて悔しい思いをしたことあ りませんか?。ムリヤリ、インストールしても、
ってゆわれて起動しなくなるし・・・・っつーワケで、リソース のバージョンが違うだけなんだったら、
ってことで(笑)んで、書き換えるファイルはなにかっつーと、
こんだけあります。ただ、インストールしているローカライゼーションによっ ては、ja_JP.PCK / ja_JP.UTF-8 アタリは存在しない場合もありえますネ?。 最低限、書き換えないといけないのは、
です。Netscape の起動時に、一番最初にこのリソースファイルを探しているよ
うですので、起動時に、このファイルが見つかれば、他のリソースファイルは
書き換えなくても良いようです。
あ、ちなみに、リソースファイルの中身は同じです。ローカライゼーションの
設定が違うダケね。書き換える場所は、
です。 エディタで find とかして探してくらさい。書き換えるのは、 なんか、
この 2 行だけで良いみたい。バージョン番号にあたる部分 (4.7x の部分 )を、
インストールした Navigator のバージョン番号と 一致するように書き換えて下
さい。例えば、4.76 とかに。最新だと、 4.78 だったっけ?
書き換えたあとに、起動すれば、
起動するぞ。