Go to TOP Page
Google:


□gtk+-2.2.1 の make 前の準備


○gnome-config

./configure の際に gnome-config が必要です。最初にインストール しておいてね。気が付いたら、 /usr/local/bin にあったけど、 gnome-config ってなにしたらインストールされるんだっ?(笑)

○atk-1.0.1

これも ./configure の際に必要なようです。インストールして おいてね。
ダウンはココから、

ftp://ftp.gtk.org/pub/gtk/v2.2/

で、 atk-1.2.0.tar.gz をダウンしてくらさい。あとは、ほぼ、 オキマリ通りに

です。 /usr/local/bin/atktopbm とかってのがインストール されてませんかっ? それと、 /usr/local/lib/libatk-1.0.la とかのライブラリ類もいくつかインストールされていると思い ます。

○pango-1.2.1

これも ./configure の際に必要なようです。インストールして おいてね。
ダウンはココから、

ftp://ftp.gtk.org/pub/gtk/v2.2/

で、 pango-1.2.1.tar.gz をダウンしてくらさい。これも、ほぼ、 オキマリ通りに

です。/usr/local/bin/pango-querymodules とかってファイルが インストールされるようです。


□ソースげっちゅっ!


○オフィシャルサイトはコチラ

glib-2.2.1 に続き、 gtk+-2.2.1 がリリースされています。


ftp://ftp.gtk.org/pub/gtk/v2.2/

アタリから gtk+-2.2.1.tar.gz をダウンロードしてくらはい。 ダウンしてきたアーカイバは、おきまりの通りに、

でデコードしましょう。あ、オフィシャルサイトは、

gtk-logo
http://wwww.gtk.org/

です。


□configure しましょ。


○国際化する?

1.x 系の gtk+ の場合は、国際化に対応させるには、 configure に --with-catgets オプションが必要なっだのですけれど、 2.2.1 で はこのオプションが無くなってしまったやうです。今回のオプション はこんなかんぢ。

で、おっけーです。 gtk の configure も時間がかかります。 しばらく 待ちましょう。で、 configure が終わったら

で、おっけーです。でも・・・・・

ホントに国際化できてんのかよっ?

みたいな心配もあるのですけれども・・・(笑)




go back    next
Copyright(c) ORATORIO-TANGRAM.com 2001-2007 All Rights Reserved.
Total:counter