![]() |
glib-2.2.1 の build には、pkg-config Ver.0.14 以降のものが 必要なようです。これより古い Ver. の pkg-config では、 ./configure の時に
ってゆわれて叱られてしまって ./configure が続行できないの で、 glib-2.2.1 の build の前に最新版の pkg-config をイン ストールしておきましょう。
pkg-config のサイトはコチラ
で、ダウンしてくらさい。2003/02/27 日現在、 pkgconfig-0.15.0.tar.gz が 最新版のようです。ダウンしてきた pkgconfig-0.15.0.tar.gz を適当な ワークエリアで
で、おっけぇです。で、
ってやってみて、 0.15.0 とかって表示されればおっけぇです。
アタリからダウンロードしてきてくらさい。他のミラーサイト とかからもダウンできると思います。 2003/02/27 日現在、 glib-2.2.1.tar.gz が最新版のようです。
ダウンしてきたら、
して、デコードしてカレントにしておいてくらはい。
です。gmake install の前に行う glib.h と gmodule.h の remove は すでに古い Version の glib をインストールしている場合に行ってく らさい。詳しくは、 INSTALL をご覧下さい:-) rm しちゃうのが不安 な場合は、適当なファイルネームに mv しておいてね。
それと、/usr/local/include/glib-2.0 がすでに存在していると、 install の時に remove してくらさいって、叱られてしまうので、 gmake install の前に、古い glib-2.0 の include を remove し ておいてくらさい。んで、
とかしてみて、
って、メッセージが出るのを確認してくらさい。 glib-2.x 系は pkg-config でやるようになったのかな? glib-1.x 系の glib-config のような ものはないようです。