![]() |
flash 7 を最後にもうリリースされないのかな?とか思っていたら、
ヒッソリとリリースされてまつた。
2007/07/13 日現在、ダウンするとこは、
でつ。ページ下方にある、"Solaris" のリンクをクリック してダウンロードのページに進んで下さい。
無事にダウンロードできれば、install_flash_player_9_solaris_sparc_beta_refresh.tar.bz2 ってファイルが作られまつ。
ところで、
Flash Player のインストールは
の、2種類ありまつ。
"firefox 全体にインストール" した場合は、 firefox
を利用する全てのユーザが flash を利用できるようになりまつ。
この場合、インストールできるのは、 root だけでつ。一般のユーザ
はインストールできません。
"firefox ユーザ個別にインストール" した場合、必然的に
インストールしたユーザしか flash を利用できません。
インストールもユーザが独自にやって下さいっつー感じになりまつ。
この場合、firefox を pkgadd 版でインストールした場合と、 tarball を
インストールした場合は、 firefox のレポジトリが違うと思いまつ。
pkgadd 版だと、 /opt/sfw 以下に、 tarball 版だと任意のレポジトリに
インストールできるので、予め firefox のレポジトリを調べておいて下さい。
ウチでは、 tarball 版を /usr/local/firefox にインストールしていまつので、
これを前提にしまつ。
インストールはカンタン。アーカイブゆるめて cp するダケ。
アーカイブが緩まると、
ってファイルが 2 つできまつ。それを、
とかして、 2 つとも cp したらおしまひ。
firefox を再起動してくらさい。
アーカイブ緩めまつ
アーカイブが緩まると、
ってファイルが 2 つできまつ。それを、
するだけ。
firefox 再起動してみてー。